こんにちは、Shujiです。
本日も気になる暗号資産最新ニュースと注目コインをピックアップしてご紹介していきます。
まずは本日の相場から確認していきましょう!
11月28日の相場は?→上昇!!

本日、ビットコインは82万円台で推移しており、ここ24時間で約7%上昇。
時価総額TOP10も軒並み上昇を見せています。
さて、それでは本日の気になる暗号資産ニュースをみていきましょう。
➀韓国大手取引所「Upbit」のハッキングから一夜にして相場は7500ドルまで回復!
速報
韓仮想通貨取引所Upbit、ハッキング被害を公式発表https://t.co/HOYnEAlLHL
韓国の大手仮想通貨Upbitが、ハッキング被害にあっていたことを公式に発表した。
Upbitが、公式ホームページで被害に関する状況説明と対応について報告した。— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) November 27, 2019
韓国大手取引所「Upbit」が、27日夜、ハッキング被害を受けたことを公式発表いたしました。
被害額は342,000ETH(約54億円)にのぼり、この影響を受けたビットコインは急落。
一時7000ドルを割りましたが、現在は7500ドル(約82万円)まで回復しています。
Shujiの考察(重要度★★★)

本日のまとめ
➀韓国大手取引所「Upbit」のハッキングから一夜にして相場は7500ドルまで回復!
以上、本日の気になる暗号資産ニュースでした!
※昨日当ブログで紹介いたしました「悪材料が止まらない・・・。韓国取引所「Upbit」がハッキング疑惑」の記事の続報となります。
まずは公式発表直後のチャートをご覧ください。
ハッキングが価格にどのような影響を与えるのかが分かります。
7200ドル付近を推移していたビットコインは、Upbitが公式でハッキング被害の発表を行ったことで、6900ドルまで値を下げました。
最近のビットコインは1日に数回ペースで100ドル~150ドルのボラティリティ(値動きのこと)を見せていましたが、やはり取引所のハッキングによる価格への影響は大きいですね。
しかしUpbitが以下の対応を行い真摯な対応を見せたからか、すぐに反発し現在では7500ドルまで値を戻しています。
公式発表された「全額保証」が投資家たちの不安をぬぐったため、一気に買いが入ったのかもしれませんね。
正直、ハッキングが起きるのはどうしても防ぎきれないと思います。
事実、過去に国内大手取引所「コインチェック」や「Zaif」なども被害にあっています。特にコインチェック関しては多くのメディアで報道・取り上げられ大きな話題となりました。
全ての取引所に言えることですが顧客の資産を扱っている以上、ハッキングされないようなセキュリティを期待しています。